熱血厨房 海猿 の日記
-
お持ち帰り餃子のお店
2011.05.28
-
店の前に、お持ち帰りの小屋を建てて2週間
すぐに営業を始めようと思えば、すぐ始めれるのですが…そこは、ゆっくり時間をかけてポスター作りや餃子の神棚なんかを作って3年目の海猿の新たなアイテム作成を楽しんでおりますと
道路沿いの店舗ではありますが、多少店舗入り口が入り込んで目立たない店舗前に
いきなり掘っ立て小屋が出来 餃子の旗に持ち帰りの旗 中華鍋なんかもぶら下げ イカ釣り漁船みたいな照明なんかも点けたりするもんですから結構目立つ店構えになりました(笑)
近所の人も興味深々みたいで、『唐揚げの持ち帰り?』とか『地鶏のもも焼きの店ですか?』とか、ある日は店に子供が来て『焼き鳥くださ~い』なんて状況に
昨日は、予てからの予想通り常連さんの家族の子供に小屋を占領され、まさしく小屋は子供達の【キッズルーム】‥スーパーキッドでピーチボールでも買ってきて小屋に置いてやろうかとも考えたのですが
いや いや…ここは、お持ち帰りの店なんだと気持ちを強く持って
ゆくゆくは、下町中華料理のお持ち帰りの店にでも出来れば地域の人に愛される可愛い店になると思います。
僕は昔から【準備】って言葉を大事にしておりましてノーベル物理学受賞の小柴昌俊さんの言葉に
運かいいなんてありえない。チャンスは周到な準備をした者だけにやってくる
の言葉通り、3年目の準備は出来ました!
いざ 3年目もガンガン攻めるぞ☆